~経営支援における専門家派遣実績年間400回以上、令和6年度支援利用者満足度99%、売上向上実績70%以上を達成!~
企業を取り巻く環境が厳しいこの時代、企業の体質の強化は急務です。本プロジェクトでは中小企業診断士による経営分析を行い、経営者の「気づき」を引き出します。その後、事業計画書の策定ならびに事業計画の実行を支援し、各種専門家による細やかなフォローアップで貴社を次なるステージへと前進させます!
当所がこれまでに行ってきた支援の実例を、動画でご紹介しています。
実際の現場の様子や成果をご覧いただけますので、ぜひご参考ください。
(支援先:池田英語塾様 製作:中小企業活力向上プロジェクトアドバンス実行委員会)
▶︎ 動画を見る
経営分析(支援回数:1回)
業種・経営課題にあった専門家をマッチングし、事業所に訪問・ヒアリングを行います。解決策をアドバイスし、報告書にまとめます。戦略・経営者、マーケティング、組織・人材、運営管理、財務管理、危機管理・社会環境・知財管理、重点政策課題など7項目にわたるチェックシートに基づいた経営分析により、外部の専門家である中小企業診断士が今後の事業展開に向けた客観的なアドバイスを行います。
【経営分析のメリット】
・7分野のチェックシートを使って、事業所のより良い経営の手法を一緒に考えます。
・無料で中小企業診断士のアドバイスが受けられます。
・事業所に役立つ有効な中小企業支援策を紹介します。
・事業所の特性に合わせ、継続的なサポートを受けることができます。
【経営分析のメリット】
・7分野のチェックシートを使って、事業所のより良い経営の手法を一緒に考えます。
・無料で中小企業診断士のアドバイスが受けられます。
・事業所に役立つ有効な中小企業支援策を紹介します。
・事業所の特性に合わせ、継続的なサポートを受けることができます。
グロースサポート【短期・中期課題解決支援 中長期計画策定】(支援回数:最大14回まで)
プロジェクト型支援は、経営者、プロジェクトマネージャー、中小企業診断士、商工会議所経営相談員からなるプロジェクトチームを結成し、チーム一丸となって経営課題に取り組む経営支援です。プロジェクトでは目標(経営課題)と期間を設定し、チームが連携を密にして抱える経営課題に取り組みます。グロースサポートコースを活用して事業計画書の策定ならびに事業計画の実行を支援するための専門家派遣コースです。経営分析を起点として、最大14回まで専門家派遣を実施(いずれも無料)。展示会出展助成など、出口支援も充実しています。
経営支援の事例
- ≪喫茶店≫販促ツールの整備と集客イベント開催で売上アップ。
- ≪印刷業≫オリジナル商品の開発に取り組み、試作品を完成。
- ≪指輪の製造小売≫ベビーリングキャンペーンを実施し新規受注。
- ≪印章店≫経営革新計画の承認が受けられた。
- ≪ネット通販≫倉庫レイアウト、商品梱包を改善。
- ≪情報処理≫収支シミュレーションを行い、事業計画をまとめた。
- ≪デザイン業≫オリジナルキャラクターを開発し販売を開始。
- ≪計測機器メーカー≫新製品の販路開拓のため、展示会出展支援。
- ≪ITサービス≫能力アップのためのソフト開発コンテストを実施。
- ≪訪問マッサージ業≫教育研修、サービスマニュアル作成。
対象者
武蔵野市内で事業を営んでいる方が対象です。なお、事業所の規模が大きいと支援が受けられない場合もございます。詳細は、お問合せください。申込から相談までの流れ
- 「電話または下記お問い合わせフォーム」で相談申込み。
- 当所の経営指導員が電話または窓口で、相談に一次対応し、概況をヒアリング。
- 業種・経営課題等にマッチした専門家を選定し、事業所に訪問して支援を実施。
- 支援回数・期間は、1回から数カ月まで必要な回数・期間を支援開始時に当所で決定。
お問い合わせ
武蔵野商工会議所企業支援部TEL:0422-22-3631