検査内容・料金
大腸がん便潜血検査(2日法)
通常検査料金 ¥2,750/1人
この検査は免疫学的便潜血反応による従来より精度の高い2日間の定量的方法です。専用の容器に少量の便を採り、郵送するだけでOKです。ほかの大腸疾患(憩室、ポリープ)もチェックできます。
<こんな症状がある方は是非受診ください!>
- 便に血が混じる。
- 便が出きらない感じ。
- 便秘をしやすい。・・など
前立腺がん検査(血液採取法)
通常検査料金 ¥3,460/1人
50歳以上に多発する前立腺がんの検査として、当検診で採用した前立腺特異抗原(PSA)検査が一番見落としの少ない検査です。なお、他に前立腺肥大症もチェックできます。<こんな症状がある方は是非受診ください!>
- 排尿に違和感がある。
- 尿の勢いが悪い。
- 尿の切れが悪い。
- 残尿感がある。・・・など
胃がんリスク層別化検査(ピロリ菌抗体検査・ペプシノゲン検査)
通常検査料金 ¥6,620/1人
ピロリ菌抗体検査とペプシノゲン検査の2項目セット検査です。(個別の検査(各3,460円)もお選びいただけます。)胃がんをはじめとする胃の病気にかかるリスクを分類する検査です。
※胃がんを見つける検査ではありません。
※条件により正しい結果が得られない場合がありますので、チラシ・申込用紙の「(注)胃がんリスク層別化検査に関するご注意点」をお読みいただき、利用が可能かをご確認ください。
子宮頸がん予防検査
通常検査料金 ¥6,920/1人
女性として気になるのが子宮頚がん。子宮頸がんは若年化傾向にあります。気にはなるけど病院へ行くのはちょっと恥ずかしいと思っている方。子宮頚がん検査は簡単で安心してできる特別な器具を使用しての自己採取法です。頸部細胞診検査と高リスクHPV検査を併用することで、将来がんになるリスクがあるかどうかを知ることができます。
(高リスクHPV検査のみ(4,990円)もお選びいただけます。)
<こんな症状がある方は是非受診ください!>
- 妊娠に関係なく不正出血がある。
- おりものが多くなった。
かんたん検診
通常検査料金 ¥5,850/1人
肝機能・腎機能・脂質・痛風・糖尿病検査の血液検査13項目と質問票(50問)から生活習慣をチェックします。実施要領
対象者
会員ならびに会員事業所の従業員および家族(就学者は除く)申込方法
下記の申込用紙を印刷していただき、必要事項をご記入の上、受診者リストに(氏名・フリガナ・自宅住所・電話番号・性別・生年月日・検査項目)を明記し、「(株)東商サポート&サービス・健康管理サービス係」まで郵送またはFAXにてお申込みください。
チラシ・申込用紙(PDF)「(株)東商サポート&サービス・健康管理サービス係」
〒100-0005 千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル内
TEL: 03-3283-7753/FAX: 03-3283-7768
HP:http://www.tosho-ss.co.jp/
(お問い合わせもお気軽にどうぞ)
申込みから検査、結果報告までの流れ
申込書受領後約3週間以内に検査容器一式を事業所宛に一括してご送付いたしますので、検体を同封の専用封筒にてご返送ください。料金は同封の払込票にて7日以内にお近くのコンビニエンスストアでお支払いください。また、お申込み後、3週間経過しても専用容器がお手元に届かない場合は、念のためご連絡ください。
流れ

検査機関
(一財)日本健康増進財団 恵比寿ハートビル診療所(恵比寿健診センター)※上記検査機関は、医療機関でもあり守秘義務を負っています。受診者の氏名、
住所の他検査結果等個人情報のセキュリティには万全を期しております。
結果報告
容器のご返送後、約3週間ほどで受診者個人宛に検査結果を親展にてご報告します。所見のあった方には「診察お願い文書」を同封しますので、をれを持参の上、専門医へご相談ください。
注意事項
○お客様の都合による返品は不可とさせていただきます。
○すでに検査容器一式を発送手続き済みの場合は、キャンセルできません。お申込の検査料金をお支払いいただきます。
○検査容器一式を送付後、3ヶ月以内に受診されなかった場合は自動的に不実施扱いとなり、検査料金は返金されませんのであらかじめご了承ください。